忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[790] [789] [788] [787] [786] [785] [784] [783] [782] [781] [780]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やや版型が小さめなこともあり、
高島屋の展示にはあったが収録されていないものがちょいといある。
(もちろん展示になく、本で初めて見ることが出来たものの方が圧倒的に多い)

立体物については、
王子さまの顔パーツについては載っているが
他のキャラクターについての写真は少ない。

王子についても、口だけのパーツは載っていない。

カラースクリプトは
展示になかったものも掲載されているがサイズが小さい。

ストーリーボードは
展示では、女の子が絵本を読み始めて、
飛行機が墜落し、女の子が展開に疑問を持つ辺りまでの一連があったが
これが丸々掲載されていない。

画稿については、以下が不掲載(購入してざっと一読して気付いた範囲)
女の子・母・父が一堂に会しているラフ、
若い飛行士の顔アップ湖川アオリ(と私が勝手に呼んでいる)を含むラフ、
キツネの全身が描かれた大きい(縦60㎝ほどだったか)イラスト

プロモーション用のトランクの閉じた状態(フタ上面が確認できる)は不掲載

実物の原作本も不掲載である。

成長した王子と、子供の王子を左右で比較したラフは掲載されているが
サイズが小さいため、書かれた英語が判読しにくい。
王子の髪型を「OUTERSPACE HAIR」などと記してあって面白いのでが
これは展示でじっくり読んでおきたいところ。

などなど、ぱっと見気付いた範囲のメモだが
これから展示を見る上でご参考になれば幸いである。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]