特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
公式サイトで古代進のブログとやらが開始。
「古代進」が書いているという「体(てい)」のブログなんですが
今日のイベントについて、「古代進」として出ましたとか書いておいて
「次の現場がありますから」みたいなキムタクモードの部分があったり
なんすか、この茶番は。おもろいのでもっと頼んます。
そういえば、今日の爆笑問題の番組、
あのコーナーっていつもならもっと遅い時間にやると思うんですが
今日は2時すぎにイベントが終了して、ほぼ同じタイミングで
ヤマトの特集コーナーが始まりました。
木村さんのスケジュール合わせなんでしょうね。
氷川さん、麻上さん、豊田さんのコメントなど
かなりマニアックで、いやそれほど新しい話はないんですが
一般にヤマトが浸透して行くこのタイミングで
こういう話も同時に広がっていくなら、それはそれでいいなと。
また詳しく書けたら書きます。
「古代進」が書いているという「体(てい)」のブログなんですが
今日のイベントについて、「古代進」として出ましたとか書いておいて
「次の現場がありますから」みたいなキムタクモードの部分があったり
なんすか、この茶番は。おもろいのでもっと頼んます。
そういえば、今日の爆笑問題の番組、
あのコーナーっていつもならもっと遅い時間にやると思うんですが
今日は2時すぎにイベントが終了して、ほぼ同じタイミングで
ヤマトの特集コーナーが始まりました。
木村さんのスケジュール合わせなんでしょうね。
氷川さん、麻上さん、豊田さんのコメントなど
かなりマニアックで、いやそれほど新しい話はないんですが
一般にヤマトが浸透して行くこのタイミングで
こういう話も同時に広がっていくなら、それはそれでいいなと。
また詳しく書けたら書きます。
PR
赤坂サカスのヤマトイベント行ってきました。
今回の実写版公開に関する最大にしてメインイベントって感じでしょうか。
登壇するのは山崎監督、ささきいさおさん、アナライザーと
事前に発表されていましたから、どちらかと言うと
ヤマトファンっぽい人が多いのかなあとか思って行ったら
完成披露試写会同様、ほとんど女性ファン。
アナウンスを聞いてみるとファンクラブからメールが来た人たちとのこと。
私は東宝のサイトで当選したのですが受付が別でした。
受付でもらった整理券の番号順に入場。
奥の方からつめられて行ったので
番号が早い人でも結構ステージの後ろの方になっちゃったりもしてたようで
番号が若いから良い場所とは限らなかったようです。
まずは監督とアナライザーが登場。
アナライザーは映画の終盤で登場するタイプ。の着ぐるみ。
かぶりものがぶかぶかしてて中の人の首が見えてたり
お世辞にもいい出来とは言い難いしろものでしたが
緒方賢一さんが(どこからか)声を出してたのは良かったです。
オーロラビジョンにこれまでの予告編やテレビスポットの
様々なバージョンを上映。
また完成披露試写会の舞台挨拶の様子を編集なしで上映。
そしてささきいさおさんが登場。
真っ赤なスカーフを歌いながら、レッドカーペットを歩いてステージへ。
やはりファンの方がステージの盛り上げがうまい方々のため
1コーラス終わったところとか、いいタイミングで拍手を入れてくるのは
さすがでした。
ナレーションをやったことを監督から紹介。
映画の打ち上げではささきさんの歌で木村拓哉さんなど
大盛り上がりだったとのこと。
宇宙戦艦ヤマトを歌うと、バックにはヤマトガールズと称する
チアガールの人たちによるダンスを披露。
そしてスペシャルゲストの登場がアナウンスされ、
オーロラビジョンにはリムジンから降りる男性の姿が。
最初は足元から写していったので、カメラが上まで行ったら
実はホリがキムタクのものまねで「ちょ、待てよ」と言うんじゃないかと
ややハラハラしながら見てましたが、本物の木村拓哉さん登場。
思えばステージがはじめる直前くらいにレッドカーペットを
会場に持ち込んでいる係員の人が見えたので
(監督やささきさんが入ってきたのとは、別のレッドカーペット)
なんで今頃とは思ってたのですが、こういうサプライズでした。
また観客席にも予め歩ける通路がつくってあったのも
木村さんが観客の間を通ってステージへ向かうためでした。
木村さん、昨日放送された特番を見て
「ヤマトに乗りたい」と言う子供の感想を見て
(我々一般庶民はCMでみまくってるわけですが)
ヤマトを伝えることができなのかな、と思ったとのこと。
フォトセッションでは、木村さんたちが向く方の
バックにいるお客さんが歓声を上げて盛り上がり。
最後は最初に監督やささきさんが入ってきたレッドカーペットを
戻って行って、イベント終了。
で、イベントとは関係ありませんが
TBSラジオの爆笑問題の日曜サンデーでは本日はヤマト特集。
氷川竜介さん、麻上洋子さん、豊田有恒さんがコメントを寄せるという
すごい内容で
木村さんも生で出演。
またその間、サカスのヤマト展示前では
ささきさんのインタビューを収録。
上田みゆきさんもいらしてました。
TBSグッズを売っているお店では
ヤマトグッズも販売。
クリアファイル、下敷き、ピンバッジ、懐中時計。
懐中時計は四千円台とやや高めでしたので、他のものを全部購入。
あ、そういえばイベントの前説やったおばさんが
ものすごい面白かったなあ、あれ誰っすか。
TBSの事業部とかのエライ人と見ましたが。
今回の実写版公開に関する最大にしてメインイベントって感じでしょうか。
登壇するのは山崎監督、ささきいさおさん、アナライザーと
事前に発表されていましたから、どちらかと言うと
ヤマトファンっぽい人が多いのかなあとか思って行ったら
完成披露試写会同様、ほとんど女性ファン。
アナウンスを聞いてみるとファンクラブからメールが来た人たちとのこと。
私は東宝のサイトで当選したのですが受付が別でした。
受付でもらった整理券の番号順に入場。
奥の方からつめられて行ったので
番号が早い人でも結構ステージの後ろの方になっちゃったりもしてたようで
番号が若いから良い場所とは限らなかったようです。
まずは監督とアナライザーが登場。
アナライザーは映画の終盤で登場するタイプ。の着ぐるみ。
かぶりものがぶかぶかしてて中の人の首が見えてたり
お世辞にもいい出来とは言い難いしろものでしたが
緒方賢一さんが(どこからか)声を出してたのは良かったです。
オーロラビジョンにこれまでの予告編やテレビスポットの
様々なバージョンを上映。
また完成披露試写会の舞台挨拶の様子を編集なしで上映。
そしてささきいさおさんが登場。
真っ赤なスカーフを歌いながら、レッドカーペットを歩いてステージへ。
やはりファンの方がステージの盛り上げがうまい方々のため
1コーラス終わったところとか、いいタイミングで拍手を入れてくるのは
さすがでした。
ナレーションをやったことを監督から紹介。
映画の打ち上げではささきさんの歌で木村拓哉さんなど
大盛り上がりだったとのこと。
宇宙戦艦ヤマトを歌うと、バックにはヤマトガールズと称する
チアガールの人たちによるダンスを披露。
そしてスペシャルゲストの登場がアナウンスされ、
オーロラビジョンにはリムジンから降りる男性の姿が。
最初は足元から写していったので、カメラが上まで行ったら
実はホリがキムタクのものまねで「ちょ、待てよ」と言うんじゃないかと
ややハラハラしながら見てましたが、本物の木村拓哉さん登場。
思えばステージがはじめる直前くらいにレッドカーペットを
会場に持ち込んでいる係員の人が見えたので
(監督やささきさんが入ってきたのとは、別のレッドカーペット)
なんで今頃とは思ってたのですが、こういうサプライズでした。
また観客席にも予め歩ける通路がつくってあったのも
木村さんが観客の間を通ってステージへ向かうためでした。
木村さん、昨日放送された特番を見て
「ヤマトに乗りたい」と言う子供の感想を見て
(我々一般庶民はCMでみまくってるわけですが)
ヤマトを伝えることができなのかな、と思ったとのこと。
フォトセッションでは、木村さんたちが向く方の
バックにいるお客さんが歓声を上げて盛り上がり。
最後は最初に監督やささきさんが入ってきたレッドカーペットを
戻って行って、イベント終了。
で、イベントとは関係ありませんが
TBSラジオの爆笑問題の日曜サンデーでは本日はヤマト特集。
氷川竜介さん、麻上洋子さん、豊田有恒さんがコメントを寄せるという
すごい内容で
木村さんも生で出演。
またその間、サカスのヤマト展示前では
ささきさんのインタビューを収録。
上田みゆきさんもいらしてました。
TBSグッズを売っているお店では
ヤマトグッズも販売。
クリアファイル、下敷き、ピンバッジ、懐中時計。
懐中時計は四千円台とやや高めでしたので、他のものを全部購入。
あ、そういえばイベントの前説やったおばさんが
ものすごい面白かったなあ、あれ誰っすか。
TBSの事業部とかのエライ人と見ましたが。
15時台の映画ミニ特番では木村拓哉さん
「夢がまさしく現実になっているような作品になっています。僕らの想い、ヤマトをご存知の方の想い
いろいろ詰まってると思います」
ヤマトをご存知の方にも言及していただいて、てへへ
って感じですが。
以下ネタバレになりますが
ささきいさおさんが以前に爆笑問題のラジオに出た時に
上田みゆきさんが出ている、っていうのをポロッしゃべってまして
その後、東京おもちゃショーで風の会話を歌うイベントに
上田みゆきさんがいらしてました。
思わず、握手してもらっちゃった時に少しだけお話して下さったんですが
実写版ヤマト、スタッフのみなさんのヤマトへの愛情がこもっている、
って言ってました。
木村拓哉さんの古代も大変よかった、と。
実際どう思うかは観客それぞれの問題だと思います。
観る前から「実写化」というだけで抵抗感示す人いますが
ヤマトを想う気持ちがあるなら自分の目で確かめて
それからけちょんけちょんにすればいいんです。
ヤマトファンを自認するならお金出して観るべきですね。
それだけの価値がある映画だと思います。
「夢がまさしく現実になっているような作品になっています。僕らの想い、ヤマトをご存知の方の想い
いろいろ詰まってると思います」
ヤマトをご存知の方にも言及していただいて、てへへ
って感じですが。
以下ネタバレになりますが
ささきいさおさんが以前に爆笑問題のラジオに出た時に
上田みゆきさんが出ている、っていうのをポロッしゃべってまして
その後、東京おもちゃショーで風の会話を歌うイベントに
上田みゆきさんがいらしてました。
思わず、握手してもらっちゃった時に少しだけお話して下さったんですが
実写版ヤマト、スタッフのみなさんのヤマトへの愛情がこもっている、
って言ってました。
木村拓哉さんの古代も大変よかった、と。
実際どう思うかは観客それぞれの問題だと思います。
観る前から「実写化」というだけで抵抗感示す人いますが
ヤマトを想う気持ちがあるなら自分の目で確かめて
それからけちょんけちょんにすればいいんです。
ヤマトファンを自認するならお金出して観るべきですね。
それだけの価値がある映画だと思います。
小林誠さんのブログに情報書かれています。
青山斎場で12月10日。ファン受付が14時から とのことです。
もちろん西崎義展さんの。
青山斎場で12月10日。ファン受付が14時から とのことです。
もちろん西崎義展さんの。
朝の子ども向け情報バラエティ「おはスタ」で
ヤマトのCMが毎日ではないが、やってます。
完成披露試写会で撮った観客のお子様が泣いている様子などが
でてきます。なんかマジで泣いちゃってる子どもを見ると
かわいいと言うか「さらば」を観た時の自分を思い出すというか
つられて泣きそうになっちゃうぞ。えぐえぐ。
このCMでは沖田艦長の台詞は「ヤマト発進せよ!」
なんですよね。
フレーズとしてのインパクトではやっぱり「発進せよ!」は
捨て難いのでしょうね。個人的にはこっちでも良いと思ってます。
そう言えば、山ちゃんって古代進じゃないですか。
番組内でヤマト紹介するとしたら山ちゃんがどんなトークをしてくれるか
楽しみです。
TBSではミニ番組で映画の宣伝が始まりました。
昼や夜にちょこちょこやって行くみたいです。
今日の放送分では、ヤマトが写るカットに
「無限に広がる大宇宙」(今回の映画用の新録)が流れます。
自動的に泣けます。えぐっ。
予告とかでこの曲が使われたのは初めてではないでしょうか?
あと7日。私はもう観てますけどやはりヤマトの公開はワクワクします。
刷り込みですな。
ヤマトのCMが毎日ではないが、やってます。
完成披露試写会で撮った観客のお子様が泣いている様子などが
でてきます。なんかマジで泣いちゃってる子どもを見ると
かわいいと言うか「さらば」を観た時の自分を思い出すというか
つられて泣きそうになっちゃうぞ。えぐえぐ。
このCMでは沖田艦長の台詞は「ヤマト発進せよ!」
なんですよね。
フレーズとしてのインパクトではやっぱり「発進せよ!」は
捨て難いのでしょうね。個人的にはこっちでも良いと思ってます。
そう言えば、山ちゃんって古代進じゃないですか。
番組内でヤマト紹介するとしたら山ちゃんがどんなトークをしてくれるか
楽しみです。
TBSではミニ番組で映画の宣伝が始まりました。
昼や夜にちょこちょこやって行くみたいです。
今日の放送分では、ヤマトが写るカットに
「無限に広がる大宇宙」(今回の映画用の新録)が流れます。
自動的に泣けます。えぐっ。
予告とかでこの曲が使われたのは初めてではないでしょうか?
あと7日。私はもう観てますけどやはりヤマトの公開はワクワクします。
刷り込みですな。