忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日劇でヤマトを観た帰り、銀座をブラブラいわゆる銀ブラ。
つっても行くの博品館トイパークだけですけど。
あの油圧式エレベーターのにおいをかぐために行くようなもの。
心のふるさとだわ。

などと思って歩いていると福家書店がなくなっている。
10月に閉店したそうな。知らんかった。
本屋さんの経営きびしいのかのーさみしいのー

そして12月1日ももうすぐ終わり。
こうしてヤマトの初日が終わって行くのね。
ヤマトの初日か、人生の中でもうそんなにないんだろうな。
しあわせじゃ。
もうこのまま一ヤマトファンとして死ねればそれはそれでしあわせな
人生だったと思えるかも。
ありがとう。

あ、そうだ。
今日のニッポン放送のささきいさおさんのコーナーが
14時30すぎに終わって、
14時45分からの上映になんだかぎりぎり間に合って
それもなんだか運命的と言うかうれしい偶然でした。

ささきさんと上柳昌彦さんのトークは
ロカビリー歌手としてデビューしたころのお話、
ご本人は機械いじりが好きだったが、芸能好きの
親御さんのすすめで芸能界入り。
売れて、これで一生食えるなあと親子で思ってたら
二年ほどで売れなくなり、なんにもないじゃんみたいな状況に。
そこから歌の勉強をしなおして…という
ここからアニメ歌手への道にというお話。
努力している人にはチャンスが三回ある、など。
あとは風の会話がフルコーラスかかって
DVD(主題歌全集)の告知、
来年のコンサートの告知、ゲストが堀江美都子さん、
タケカワユキヒデさん、影山ヒロノブさん、水木一郎さん、
などなど、といった15分ほどのコーナーでした。
実写版ヤマトの話はほとんど触れず、でした。
PR
夜の回にも沢山のお客さん

CM用の客コメントの撮影も終了18:45
こうしてヤマトは新たなる旅へ旅立って行きました

ヤマトよ希望を乗せて!
キャンペーン…しばらくファミマ通いが続くのか…
ヤマト発進見届けました

ロビーに長い列ができてるなあと思ったら
朝日なんとか会館でのブリーチのお客さん
朝日なんとかダブルヘッダーか
入場者には丸いうちわが配布
マスコミ用の観客席撮影時にふらされること請け合い
忍者ブログ [PR]