忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[315] [314] [313] [312] [311] [309] [308] [307] [306] [305] [304]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんの予備知識もなしに観てきました。

アクションものっぽいから一応観ておこうかな~
ぐらいの気持ちで前売り券買いに行ったら
パート2があることを映画館のお姉さんから知ったりなんかして。
続きものだっていう感じで宣伝してない気がするんですが
気のせいでしょうか。
雰囲気から漫画原作なんだろうなあと思いつつ
読んだことはなく。

タイトルから思い出すのはガンツ先生だなあ、
とまあこんな程度の予備知識で行ったら本当にガンツ先生が
元ネタになっててあはは。
ロ~ボコン0てん、的な。

黒い球の中に人間が入ってましたけど、
あれが心臓、つまり「ハート」ってことかな?
最後にはハートマークくれるんでしょうか。
物語の結末がはハートフルなのかどうかはともかく、
この映画ははかなりスプラッタな表現が多く、
宇宙人(星人という呼び方がちょっと帰マン的)の子供が
惨殺されたり、人間の手足がもがれたり、
おばあさんと孫が血みどろで殺されたり。

ちなみにシアターに入って、子供が多いのにちょっとびっくり、
と言うか、へ~って感じだったんですが
こういう内容だというのはわかって観に来てるのかどうか、
ちょっと気になったので、映画が終わってから
子供たちの会話にちょっと注意を向けてたんですが
中学生と思しき男の子同士で「最初の方、グロくなかった?」
と言ってるのが聞こえました。
多少はびっくりしたのでしょう、ああいうのを
平気で受け止めてるのではなさそうなので、ちょっと安心しました。

他にも性的な表現がちょっとあるので
お子さんを連れて行くつもりの親御さんは注意した方が良いかも。

宣伝なんか見ると、もうちょっと健全な感じの印象なだけに、
なんかやられたって感じです。
いきなりグロいものを見せられたと感じた子供たちは
こういうものをいきなり見せちゃう大人を呪っていいですよ。

ちなみに映画の出来としては、仏像が動いて暴れるCGとか
すごく良いんですが、
パート2があるんだと思って観ているせいか、
二本に分けるために尺を伸ばしてるんじゃないかと思えるくらい、
アクションが無駄に長いカットが多いです。
さっさと銃を撃ちゃいいのに、なかなか撃たないとか
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
忍者ブログ [PR]