特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊集院光 週末TSUTAYAへ行ってこれ借りよ(TBSラジオ毎週金曜日 たまむすび内コーナー)
で紹介された映画「喜びも悲しみも幾歳月」を観賞。
監督/木下恵介
●あらすじ
日本各地の灯台を灯台守りとして転勤しながら、子供を育て戦前、戦中、戦後を生きた夫婦の物語。
●佐田啓二
主演の佐田啓二は中江貴一のお父さん。カッケー。
●灯台守りというモチーフ
夫婦として長い年月を共にすごし、戦争の推移を見つめ続けるという人生のメタファーとして、船の安全を見守り、それを照らす灯りを絶やさないようにするという、灯台守りという仕事がモチーフとして選ばれていることも面白さ。
灯台守りに「転勤」があるというのは、この映画を観るまで知らなかったが、数十年のスパンを二時間半の映画の中で描く上で、各地を転々とする描写(日本地図を俯瞰するカメラが各ポインとを写す)が場面転換と時間経過の両方を兼ね、移動する苦労と年月の重さを感じさせる演出になっている。
●白髪
伊集院光の番組の中でこの映画を推薦した石井ふく子が、おすすめポイントとした一つが、妻役・高峰秀子が夫役・佐田啓二に対していう「白髪」という台詞。
実際には「こんな長いのが…」という言葉と共に、夫の白髪を抜いて見せるというシーン。
話し合いをしている最中に、白髪を見つけることで、二人の気持ちが一つになる。
共に長い歳月を生きて、更に今後も暮らしていくだろうという共通理解の象徴として登場する。夫婦が一気に打ち解ける様子に、言葉を越えた事実性の重さを感じる名シーン。
で紹介された映画「喜びも悲しみも幾歳月」を観賞。
監督/木下恵介
●あらすじ
日本各地の灯台を灯台守りとして転勤しながら、子供を育て戦前、戦中、戦後を生きた夫婦の物語。
●佐田啓二
主演の佐田啓二は中江貴一のお父さん。カッケー。
●灯台守りというモチーフ
夫婦として長い年月を共にすごし、戦争の推移を見つめ続けるという人生のメタファーとして、船の安全を見守り、それを照らす灯りを絶やさないようにするという、灯台守りという仕事がモチーフとして選ばれていることも面白さ。
灯台守りに「転勤」があるというのは、この映画を観るまで知らなかったが、数十年のスパンを二時間半の映画の中で描く上で、各地を転々とする描写(日本地図を俯瞰するカメラが各ポインとを写す)が場面転換と時間経過の両方を兼ね、移動する苦労と年月の重さを感じさせる演出になっている。
●白髪
伊集院光の番組の中でこの映画を推薦した石井ふく子が、おすすめポイントとした一つが、妻役・高峰秀子が夫役・佐田啓二に対していう「白髪」という台詞。
実際には「こんな長いのが…」という言葉と共に、夫の白髪を抜いて見せるというシーン。
話し合いをしている最中に、白髪を見つけることで、二人の気持ちが一つになる。
共に長い歳月を生きて、更に今後も暮らしていくだろうという共通理解の象徴として登場する。夫婦が一気に打ち解ける様子に、言葉を越えた事実性の重さを感じる名シーン。
PR
この記事にコメントする