忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[666] [665] [664] [663] [662] [660] [659] [658] [657] [656] [655]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ウルトラで産湯を使い、ライダーで少年期を送り、ヤマトで青春を過ごした世代に属します。

根っからのテレビ好きですから、その始まりは「好き」以外の何者でもないのですが、

いい歳していつまでそんなものを的な視線に晒されたり、

親兄弟や世間からもそう言われ、

世間的には卒業が当然という価値観を理解しつつも、

「やっぱり」と、本来の「好き」に戻っているので、

掛け値なしの「好き」の内発性に、様々な屈託を経由しての再帰的(やっぱり)な「好き」。

アニメブーム以降の「おたく(オタク)」という呼称の広がりも

当然この屈託には関わっています(この辺、また話が長くなりますので今回は割愛)。

もちろん、自分の生育歴や性格も関係ないはずもありません。

なので、「好き」に始まり屈託を経ての「やっぱり」によって

自分の志向が揺るぎないものになっている、という自覚をちょっとメモしておきます。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]