特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ウルトラマンオーブ」に柳沢慎吾が出るが、
以前、「ウルトラマンG」の日本語吹替版に出演していた。
「G」は京本正樹がコーディネートか何かをしていた関係で
主題歌を歌ったり、徹子の部屋に出て、本編とは違う着ぐるみのグレートを出したりしていた。
藤岡弘がナレーションだったりするのも、おそらく京本の采配だろう。
柳沢慎吾の声の出演も、京本とのお友達関係からなのはほぼ間違いなさそうだ。
となると「オーブ」には、柳沢慎吾つながりで京本正樹が出てくる可能性が考えられる。
オーブの主人公はさすらいのヒーロー的なやつだから、
京本も向こうを張って、ライバル的なポジションでさすらって来ることが懸念される。
以前、「ウルトラマンティガ」に京本がゲストで出てきた時には、
ティガを見て「あんたがティガさんかい」かなんか言ってなかったか。
すごいうろ覚えだが、「ティガさん」って言った気がする。
オーブの主人公は、光の力を召喚する時に「ウルトラマンさん」とか「ティガさん」と言うようだから、
京本と「ティガさん」対決が勃発する危険性がある。
「ティガさんは、俺のマブダチなんだぜ」
「いや、ティガさんは誰のものでもない。力をお借りしているんだ」
そんな二人のケンカをやめて~、二人を止めて~、という誰かの願いが届いて
本物のティガさんが降臨して、仲裁に入る。そんな展開があるのではないだろうか。
京本は一頃、特撮にがっつり絡んでいた時期があった。
仮面ライダーBLACKにゲストで出たり、
京本コレクションというフィギュアを出したり、
雑誌で連載も持っていたような、
ビデオ作品で特撮もなんか一本作ってたな、ドクロだかガイコツだかのやつ。
スケバン刑事の映画で悪役やってた。関根蔵人(せきね・くらんど)ってこれだけはすごい名前まで覚えてる。
最近はあまり特撮方面への影響力は薄まっていたので安心していたのだが、
柳沢慎吾の出演が、京本襲来の伏線のような気がしてならない。
そうか、オーブでは「ウルトラマンG」をフィーチャーするという、
そういう予定なのだな。
グレートに変身するジャック・シンドーの声は京本が自分で演っていた。
グレート復活のついでにパワードも復活してケイン・コスギも出そうな気がしてきた。
これまでの客演ウルトラマンの中では、
この二人はかなりみそっかす扱いだった。
列伝の最終回でも、歴代ウルトラマンの中でこの辺がすっぽり省かれていた。
海外産ウルトラマン発掘の年になるのだろうか。
さすがにチャイヨーが作ってたという、ウルトラマンダークとかなんとかは蘇らないだろう。
あ、ハヌマーンがいるじゃないか。
いや、思い出さなかったことにしておこう。
以前、「ウルトラマンG」の日本語吹替版に出演していた。
「G」は京本正樹がコーディネートか何かをしていた関係で
主題歌を歌ったり、徹子の部屋に出て、本編とは違う着ぐるみのグレートを出したりしていた。
藤岡弘がナレーションだったりするのも、おそらく京本の采配だろう。
柳沢慎吾の声の出演も、京本とのお友達関係からなのはほぼ間違いなさそうだ。
となると「オーブ」には、柳沢慎吾つながりで京本正樹が出てくる可能性が考えられる。
オーブの主人公はさすらいのヒーロー的なやつだから、
京本も向こうを張って、ライバル的なポジションでさすらって来ることが懸念される。
以前、「ウルトラマンティガ」に京本がゲストで出てきた時には、
ティガを見て「あんたがティガさんかい」かなんか言ってなかったか。
すごいうろ覚えだが、「ティガさん」って言った気がする。
オーブの主人公は、光の力を召喚する時に「ウルトラマンさん」とか「ティガさん」と言うようだから、
京本と「ティガさん」対決が勃発する危険性がある。
「ティガさんは、俺のマブダチなんだぜ」
「いや、ティガさんは誰のものでもない。力をお借りしているんだ」
そんな二人のケンカをやめて~、二人を止めて~、という誰かの願いが届いて
本物のティガさんが降臨して、仲裁に入る。そんな展開があるのではないだろうか。
京本は一頃、特撮にがっつり絡んでいた時期があった。
仮面ライダーBLACKにゲストで出たり、
京本コレクションというフィギュアを出したり、
雑誌で連載も持っていたような、
ビデオ作品で特撮もなんか一本作ってたな、ドクロだかガイコツだかのやつ。
スケバン刑事の映画で悪役やってた。関根蔵人(せきね・くらんど)ってこれだけはすごい名前まで覚えてる。
最近はあまり特撮方面への影響力は薄まっていたので安心していたのだが、
柳沢慎吾の出演が、京本襲来の伏線のような気がしてならない。
そうか、オーブでは「ウルトラマンG」をフィーチャーするという、
そういう予定なのだな。
グレートに変身するジャック・シンドーの声は京本が自分で演っていた。
グレート復活のついでにパワードも復活してケイン・コスギも出そうな気がしてきた。
これまでの客演ウルトラマンの中では、
この二人はかなりみそっかす扱いだった。
列伝の最終回でも、歴代ウルトラマンの中でこの辺がすっぽり省かれていた。
海外産ウルトラマン発掘の年になるのだろうか。
さすがにチャイヨーが作ってたという、ウルトラマンダークとかなんとかは蘇らないだろう。
あ、ハヌマーンがいるじゃないか。
いや、思い出さなかったことにしておこう。
PR
この記事にコメントする