忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[1141] [1140] [1138] [1137] [1136] [1135] [1134] [1133] [1132] [1131] [1130]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016年末のコミケからこっち、おかげさまで良い年末年始を過ごしております。

今は、ウルトラヒーローズEXPO、ウルトラEXPO、更に略してウルXPO開催中でありますが、

何と言っても思い出すのが去年は

ウルXPOが終わった次の日がJR東日本ウルトラマンスタンプラリー、略してウルスタ、いやウルラリ(ラリってるみたいで響きがよくない)のスタートだったということ。

あれは忘れられません。ウルXPOほぼ毎日足を運んであげく、翌日から電車乗ってのスタンプ集め。

一日では到底終わらない数(終わらせた人もいるやに聞くが)。

前回は二回目の開催だったが、以前にも増して大変でモノレールにも乗らされた。

景品のバッヂの交換の日には朝一出動で行列に並ぶ。率直に言って大変。

ただ単にこなして回るだけだと地獄の行脚と行ってもいいかも知れない(寒いし)が

地獄に仏と言いますが

まあ楽しいこともいろいろあり、優しい駅員さんが色々教えてくれたり、

スタンプ回ってる人との出会いやコミュニケーションもあったりして

景品のめんこもらうために立ち寄る食べ物屋さんが結構フレンドリーだったりとか。

ちょっとした旅気分は味わえます。人生の旅と言いますか、スタンプを通した人と人のふれあい。

そんなウルトラスタンプラリー(ウルスラと略すと魔女の宅急便みたいだ)、

今年はないようだ。

去年の二回目の時は、12月辺りにはひっそりウルトラの父のポスターが貼られていて

「再び地球に集まれ!」とか呼びかけていた(内容は明記されていなかった)。

「えっ!? また集まんのかよ~」と思ったものだが

今年は父も呼びかけてない。


おだやかな地球の正月がもうしばらく続きそうである。






PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]