忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[766] [765] [764] [763] [762] [761] [760] [758] [757] [756] [755]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お台場で映画「リトルプリンス 星の王子さまと私」の公開記念のライトアップが
行われているというので足を運んだ。

日本語版主題歌・松任谷由実の「気づかずに過ぎた初恋」をスピーカーで流しながらの
イルミネーションの明滅。
歌の進行(Aメロ、Bメロ、サビなど)に、点灯するライトがシンクロの仕方が大きく変化するので
歌の頭から最後まで通して見たい。
18時頃から21時頃まで見たが、毎正時にやったようだが、20時半頃にも一回やったので
終了時間である21時丁度にはやらないのかも知れないが未確認である。
(なぜならこの日は、お隣のシネマメディアージュで21:00の回で五回目を鑑賞したためだ)

またチラシなどの告知にはなかった気がするが
屋外に、トンネル型に設置されたスクリーンに
リトルプリンスのキャラクターや背景が投影されるアトラクションがある。
スクリーン上のキャラクターにタッチすると、それぞれのキャラクターの関連画面が上映される。
バラと飛行機だけはやや趣向が異なっており、
バラにタッチすると流れ星が出現、飛行機にタッチすると空の星が降りてくる。
流れ星はバラと離れたエリアに出るので、他のキャラクターのムービーが出現して画面が塞がっていると
若干気付きにくいが、それもまたバラの奥ゆかしさ、或いは逆に高慢な性格になぞらえて捉えるのも一興だろう。

イルミネーションで流れるのは日本版主題歌だが、ここで流れるのは
字幕版すなわち本来の主題歌、カミーユの歌う「Turnaround」。

ちなみに、このアトラクション、特に説明もないため
映画を知らない人はなんのキャラクターなのか分からない可能性もあるが
予告編も流れるのを目撃すれば、映画の宣伝だと分かるだろう。
宣伝にしては控えめな趣向ではある。

屋内には、原作者サン=テグジュペリが乗ったという飛行機の模型や、
愛用した机やタイプライターなどのレプリカなどの展示。
予告のモニター上映や、作品紹介のボードの掲示。
ちなみに、私はオリジナル主題歌の歌手名はここで知った。
(パンフレットに書かれてないのである)

店内で3000円以上の買い物をするとクイズの応募用紙がもらえる。
箱根の星の王子さまミュージアムご招待や、お台場のヘリコプタークルージングなど。
3000円以上という、ややハードル高めの設定だけのことはあるプレゼント内容と言えようか。
ちゃんとお買い物して応募しておいたので、当ててね王子さま。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]