特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
宮沢章夫司会のNHK Eテレのサブカルチャー史の番組にて
舞台演出家・平田オリザは
客席が一体になるのが嫌で、
半分の観客が笑い、半分の観客が泣く、そんな台詞を書くようにしている、とのコメント。
エンターテイメントの世界では
「一体化」が、さも当たり前のように目的化されることが多い中、
貴重な言葉。
学校教育でも、ダンスが授業に採り入れられ、
一定のリズムや時間の流れの中に、溶け込んでしまうことが奨励されがちな風潮に
抵抗を感じる自分には、平田オリザの言葉は響いた。
ただし、テレビっ子の私は舞台は食わず嫌いであまり見ない。
平田オリザ原作、舞台を題材にしたももクロちゃんの映画「幕が上がる」は好きなので
平田演劇も機会があれば、見たいようなそうでもないような。
舞台演出家・平田オリザは
客席が一体になるのが嫌で、
半分の観客が笑い、半分の観客が泣く、そんな台詞を書くようにしている、とのコメント。
エンターテイメントの世界では
「一体化」が、さも当たり前のように目的化されることが多い中、
貴重な言葉。
学校教育でも、ダンスが授業に採り入れられ、
一定のリズムや時間の流れの中に、溶け込んでしまうことが奨励されがちな風潮に
抵抗を感じる自分には、平田オリザの言葉は響いた。
ただし、テレビっ子の私は舞台は食わず嫌いであまり見ない。
平田オリザ原作、舞台を題材にしたももクロちゃんの映画「幕が上がる」は好きなので
平田演劇も機会があれば、見たいようなそうでもないような。
PR
この記事にコメントする