特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仮面ライダーディケイド第1話。予告にもあったライダーだらけのファーストシーンが、予告以上にライダーうじゃうじゃで、意外なコラボもありとても楽しい。いきなり爆破の洗礼を受けたヒロインの子は、汚れた顔も汚れてない顔もとても可愛くしかも演技がうまい。オープニングも田崎竜太のセンスが存分に発揮され、楽曲・ボーカル全て平成ライダーの頂点に立つレベルにあり、冒頭からこの辺までもう何度ビデオを再生したか分からない。十年間の歴史の一つの結果がこの三分半に凝縮されている。
フォームチェンジの究極とも言える、他ライダーへの変身、普通なら最終回で実現する再生怪人の大挙出現が1話にして実現するという、集大成という名に値するこれ以上のものをどこに臨む必要があるだろうか。
ベルトの可動ギミック、音声ギミックなども大変魅力的且つ高岩成二の表現力に見事さと相俟って、購買意欲をそそられまくり、DXディケイドライバーはもちろん、ソフビやらガンバライドやらを買いに行くはめに。
白倉伸一郎によると「ディケイド」というのは「十年紀」という意味だそうな。十年に一度の祭りだそうである。祭りの大きな楽しみの一つは「開会式」にある。開会式大成功。
また略称の「DCD」がデータカードダスとも掛かっていたり、石ノ森章太郎の誕生日が放送開始日だったり、このタイミング以外には有り得ないスケールのでかい度(DCD)。
最終回に戦う相手は仮面ライダーの顔が岩の周囲についている「十面鬼」ならぬ「十年鬼」かも知れない。
そして最終兵器は十人のライダーの仮面がくっついた、デンカメンソードならぬテンカメンソードであろう。
フォームチェンジの究極とも言える、他ライダーへの変身、普通なら最終回で実現する再生怪人の大挙出現が1話にして実現するという、集大成という名に値するこれ以上のものをどこに臨む必要があるだろうか。
ベルトの可動ギミック、音声ギミックなども大変魅力的且つ高岩成二の表現力に見事さと相俟って、購買意欲をそそられまくり、DXディケイドライバーはもちろん、ソフビやらガンバライドやらを買いに行くはめに。
白倉伸一郎によると「ディケイド」というのは「十年紀」という意味だそうな。十年に一度の祭りだそうである。祭りの大きな楽しみの一つは「開会式」にある。開会式大成功。
また略称の「DCD」がデータカードダスとも掛かっていたり、石ノ森章太郎の誕生日が放送開始日だったり、このタイミング以外には有り得ないスケールのでかい度(DCD)。
最終回に戦う相手は仮面ライダーの顔が岩の周囲についている「十面鬼」ならぬ「十年鬼」かも知れない。
そして最終兵器は十人のライダーの仮面がくっついた、デンカメンソードならぬテンカメンソードであろう。
PR
この記事にコメントする