特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地球から20光年離れたところに生物の生存に適した惑星が
発見されたそうな。
読売新聞のこの記事を紹介した「ミヤネ屋」では
司会の宮根さんが
「行くなら宇宙戦艦ヤマトでしか行けない。木村拓哉さんに
行ってもらうしかない」
と発言。よく行った!ミヤネ屋!
しかしまあ「第2の地球」というのは
「ヤマトⅢ」や「復活篇」で使われたアイデアですが
20光年というのはヤマト世界では割と近距離。
なんか続編作りにくくなったような気もしますね。
冥王星が惑星から除外された時も
アニメ世界には少なからず影響を与えるような感じでしたが
今回、ヤマト世界には軽く打撃を与えるかも?
----------
今回、絵日記という機能を初めて使ってみました。
へったくそですが、まあご勘弁を。
発見されたそうな。
読売新聞のこの記事を紹介した「ミヤネ屋」では
司会の宮根さんが
「行くなら宇宙戦艦ヤマトでしか行けない。木村拓哉さんに
行ってもらうしかない」
と発言。よく行った!ミヤネ屋!
しかしまあ「第2の地球」というのは
「ヤマトⅢ」や「復活篇」で使われたアイデアですが
20光年というのはヤマト世界では割と近距離。
なんか続編作りにくくなったような気もしますね。
冥王星が惑星から除外された時も
アニメ世界には少なからず影響を与えるような感じでしたが
今回、ヤマト世界には軽く打撃を与えるかも?
----------
今回、絵日記という機能を初めて使ってみました。
へったくそですが、まあご勘弁を。
PR
この記事にコメントする