特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウルトラセブンのキリヤマ隊長:中山昭二(なかやま・しょうじ)の主演映画。
(ちなみにウルトラマンのムラマツキャップ:小林昭二の下の名前は同じ字だが読み方は「あきじ」)
「憲兵」というと、市民を威圧する存在というイメージだが、
この映画での中山昭二は、インテリでスマートな軍人。
セブンの7年ほど前の作品だが、ほとんどキリヤマ隊長と違和感がない。
そもそも憲兵というのは軍隊における警察権を行使する部署で、
事実をベースにした殺人事件の捜査に当たるのが、中山昭二のやくどころ。
解説によると、この映画に先立って、初主演映画に「憲兵」というのがあるそうで
(筆者が購入したデアゴスティーニ戦争映画コレクションには残念ながらラインナップされていない)
「憲兵役が板についている」とある。
他にも、光速エスパーのお父さん=細川俊夫や、天知茂なども出ている。
公開時の同時上映がスーパージャイアンツ鋼鉄の巨人(宇津井健主演)。
(ちなみにウルトラマンのムラマツキャップ:小林昭二の下の名前は同じ字だが読み方は「あきじ」)
「憲兵」というと、市民を威圧する存在というイメージだが、
この映画での中山昭二は、インテリでスマートな軍人。
セブンの7年ほど前の作品だが、ほとんどキリヤマ隊長と違和感がない。
そもそも憲兵というのは軍隊における警察権を行使する部署で、
事実をベースにした殺人事件の捜査に当たるのが、中山昭二のやくどころ。
解説によると、この映画に先立って、初主演映画に「憲兵」というのがあるそうで
(筆者が購入したデアゴスティーニ戦争映画コレクションには残念ながらラインナップされていない)
「憲兵役が板についている」とある。
他にも、光速エスパーのお父さん=細川俊夫や、天知茂なども出ている。
公開時の同時上映がスーパージャイアンツ鋼鉄の巨人(宇津井健主演)。
PR
この記事にコメントする