特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日、JR.ウルトラスタンプラリーを回った際の追記である。
浜松町から東京モノレールで羽田空港第一ビル駅へ赴いた際、
せっかく電車賃をかけたのだからと、ビル内のお店を回ってみた。
山下書店という本屋さんでは、コミックスの仮面ライダークウガとULTRAMANを
垂直に立てられたディスプレイ用の棚に、10冊ほどならべて面出ししてあって
ちょっとびっくり。
また、ギャラクシーホールという場所は
以前、吉岡毅志くん(ウルトラマンガイア主演)がイベントを開いたことがある場所で
大変、懐かしかった。
さて、スタンプラリーの話に戻すと、
羽田空港第一ビル駅のキャラクターはテレスドン。
去年のスタンプラリーでは新日本橋駅で、ここは地下にある駅であるため
地底怪獣テレスドンとのつながりは明解であったが、
今回も、ポスターには「地底世界へようこそ」という一文があった(たしか昨年も同様)。
ただ、今回はモノレールの駅であり、しかも空港とあっては
「地底世界」とは程遠いのであるが、
しかし、かなりの電車賃をかけて羽田くんだりまでよく来たねといったニュアンスは
非常に伝わってきた。
ウルトラの世界に付き合うのも大変ですねという労いの言葉と受け取っておくこととしよう。
浜松町から東京モノレールで羽田空港第一ビル駅へ赴いた際、
せっかく電車賃をかけたのだからと、ビル内のお店を回ってみた。
山下書店という本屋さんでは、コミックスの仮面ライダークウガとULTRAMANを
垂直に立てられたディスプレイ用の棚に、10冊ほどならべて面出ししてあって
ちょっとびっくり。
また、ギャラクシーホールという場所は
以前、吉岡毅志くん(ウルトラマンガイア主演)がイベントを開いたことがある場所で
大変、懐かしかった。
さて、スタンプラリーの話に戻すと、
羽田空港第一ビル駅のキャラクターはテレスドン。
去年のスタンプラリーでは新日本橋駅で、ここは地下にある駅であるため
地底怪獣テレスドンとのつながりは明解であったが、
今回も、ポスターには「地底世界へようこそ」という一文があった(たしか昨年も同様)。
ただ、今回はモノレールの駅であり、しかも空港とあっては
「地底世界」とは程遠いのであるが、
しかし、かなりの電車賃をかけて羽田くんだりまでよく来たねといったニュアンスは
非常に伝わってきた。
ウルトラの世界に付き合うのも大変ですねという労いの言葉と受け取っておくこととしよう。
PR
この記事にコメントする