特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています
大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(02/10)
(02/08)
(02/07)
(02/04)
(02/03)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(07/14)
(07/15)
(07/17)
(08/03)
(11/18)
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
行って来ましたよヤマトを見るためにサンリオピューロランドまで。多摩くんだりまで。
実写版ヤマトは前売券の特典にキティちゃんストラップ付けて、同じ1974年生まれという繋がりをアピールしてのコラボレーション宣伝を展開。
女性客や子供への認知度を深める目的なのでしょう、「おはスタ」のスポンサードなどもしておる昨今。
8月いっぱいはピューロランドで実写版ヤマトを題材にしたアトラクション(ちょっとした無料のショー)が公開中。
どうやらピューロランドでは近くにあるワーナーマイカルシネマズと提携してこういった宣伝を「映画大好き」と題して普段からやっているのでしょう。
まずはキティちゃんとダンサーのお姉さん二人がステージに登場、映画が大好き・夢を与えてくれる的な歌に合わせてダンス。
ステージバックのスクリーンにワーナーマイカルの建物やロビーが映し出され、何の映画を観ようかなぁと相談しているとダニエル(キティちゃんのボーイフレンドキャラ。リカちゃんに於けるわたるくんポジション)が「SPACE BATTLESHIPヤマトの試写会のチケットがあるよ」と登場してヤマトのあらすじを説明。
ここでヤマトの映像がいくつか登場。予告にある発進シーンの他ワープのシーンや古代進=木村拓哉さんの紹介。
人数とチケット枚数が問題になるというちょっとした展開を経て、さっそく鑑賞。
キティちゃんたちがステージ奥へ引っ込むと予告編が流れて、キティちゃんたちが観ているという体。予告編の映像を使いつつ設定は映像本編のため「完」という文字が画面に出たあと「12月1日公開」という文字が出て、鑑賞が終了。ダニエルはいたく感動したらしく(この辺音声のみ)「僕の古代さんが」などと言いながら泣いていてキティちゃんに慰められています。
そして再びステージに登場するとヤマトの艦内服に着替えた4人がささきいさおの主題歌に乗せてダンス。振り付けは右手拳を胸に当てるポーズが取り入れられたものでした。
また別の場所にあるスクリーンでも予告編を上映していたのですが、こちらは台詞に字幕が付いていました。たぶん珍しいです。
別の場所では映画の撮影に使われだと思しき衣装や小道具、俳優さんのパネルが飾られていました。
何のアナウンスもないので危うく見逃すところでした。ヘルメットや銃、コスチュームなど特に説明もなく展示されていました。
ピューロランドのそのほかのアトラクションもいくつか観ました。実際に観る前は着ぐるみのショーかなと想像してましたが顔出しの役者さんの生歌(ショーによっては録音)やダンスなどちゃんとしたミュージカルになっていて驚きでした。
実写版ヤマトは前売券の特典にキティちゃんストラップ付けて、同じ1974年生まれという繋がりをアピールしてのコラボレーション宣伝を展開。
女性客や子供への認知度を深める目的なのでしょう、「おはスタ」のスポンサードなどもしておる昨今。
8月いっぱいはピューロランドで実写版ヤマトを題材にしたアトラクション(ちょっとした無料のショー)が公開中。
どうやらピューロランドでは近くにあるワーナーマイカルシネマズと提携してこういった宣伝を「映画大好き」と題して普段からやっているのでしょう。
まずはキティちゃんとダンサーのお姉さん二人がステージに登場、映画が大好き・夢を与えてくれる的な歌に合わせてダンス。
ステージバックのスクリーンにワーナーマイカルの建物やロビーが映し出され、何の映画を観ようかなぁと相談しているとダニエル(キティちゃんのボーイフレンドキャラ。リカちゃんに於けるわたるくんポジション)が「SPACE BATTLESHIPヤマトの試写会のチケットがあるよ」と登場してヤマトのあらすじを説明。
ここでヤマトの映像がいくつか登場。予告にある発進シーンの他ワープのシーンや古代進=木村拓哉さんの紹介。
人数とチケット枚数が問題になるというちょっとした展開を経て、さっそく鑑賞。
キティちゃんたちがステージ奥へ引っ込むと予告編が流れて、キティちゃんたちが観ているという体。予告編の映像を使いつつ設定は映像本編のため「完」という文字が画面に出たあと「12月1日公開」という文字が出て、鑑賞が終了。ダニエルはいたく感動したらしく(この辺音声のみ)「僕の古代さんが」などと言いながら泣いていてキティちゃんに慰められています。
そして再びステージに登場するとヤマトの艦内服に着替えた4人がささきいさおの主題歌に乗せてダンス。振り付けは右手拳を胸に当てるポーズが取り入れられたものでした。
また別の場所にあるスクリーンでも予告編を上映していたのですが、こちらは台詞に字幕が付いていました。たぶん珍しいです。
別の場所では映画の撮影に使われだと思しき衣装や小道具、俳優さんのパネルが飾られていました。
何のアナウンスもないので危うく見逃すところでした。ヘルメットや銃、コスチュームなど特に説明もなく展示されていました。
ピューロランドのそのほかのアトラクションもいくつか観ました。実際に観る前は着ぐるみのショーかなと想像してましたが顔出しの役者さんの生歌(ショーによっては録音)やダンスなどちゃんとしたミュージカルになっていて驚きでした。
PR