忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[706] [705] [704] [702] [701] [700] [699] [698] [697] [696] [694]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初日に観覧。

開幕イベントに登場したウルトラマンは、なんとBGMはNG主題歌をバックに登場。つづいて定番主題歌がメドレーで。

純金製のバルタン政治などもお披露目。当日夕方には、日テレのnews every、とテレビ東京Nアンサーで扱われた。


前回の立川高島屋では、壁に貼られた帰マン登場怪獣に、タッコング、ステゴン、テロチルス、サータン、ビーコン、ノコギリン、バルタン星人Jr、ササラヒラーなど、かなり抜けが目立ったが、
今回の新宿では、それらが全て補われた上、さらに同伴宇宙人というか相棒宇宙人とも言うべき、ケンタウルス星人、メシエ星雲人、ズール星人、ストラ星人などなども網羅。

ただそれでもゼラン星人、メイツ星人、ミステラー星人(善玉)などは網羅されなかった。
また弱小怪獣とでもいうか、クプクプ、バキューモンも結局写真は貼られず。
もっとついでに言うと再生シーゴラスと再生ベムスターも無視されている(まあこれはフィルム流用怪獣なので扱う必要はほぼ無きに等しい)
今回はキャプションが貼られており、怪獣名と登場話数が書かれているので、追っていけばすぐに気が付くが、全体として話数順にもかかわらずグロンケンだけ変な順番で並べられている。


展示プロップの「ジャックブレスレット」は立川の時と変わらずだが(正しくはウルトラブレスレット)、今回初お披露目の純金製のやつが「ウルトラマンブレス」なのは、これまた不思議なネーミングである。


天井からの吊り下げ展示には、前回のベムスターと帰マンに加えて、初代マン、セブンが登場。

シアターコーナーが離れた場所にあり、もしかすると気付かない人もいるかも知れないが、立川では11話「毒ガス怪獣登場」(モグネズン)だったが今回は22話「この怪獣は俺が殺る」(ゴキネズラ)。冒頭、三谷昇のピエロが延々、繁華街やら夢の島をうろつくこの回をなぜ選んだか。

翌日のモーニングCROSSなどでも紹介
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
忍者ブログ [PR]