忍者ブログ
特撮・アニメの作品レビューの同人誌を発行しています 大泉パラダイスのブログです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
opara
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
[84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

爆問田中とは歌の好みが合うと思っているのだが、
田中は好きな曲として(数ある中で)田原俊彦の「ラブシュプール」(1982)を挙げていた。

この曲、同じ筒美京平作曲の「重戦機エルガイム(1984)の後期の主題歌(マークⅡの頃)と似ている、といった辺り、田中はたぶんご存知なかろう
PR
Eテレ朝の「日曜美術館 忘れられた天才・明治の洋画家・五姓田義松」を見ていたら、解説の先生の研究室の後ろにウルトラセブンの書籍の一部が映っていた。たぶんデアゴスティーニ。
ウルトラ警備隊の装備のページが開かれて、パラライザーを構えるモロボシ・ダンやウルトラホーク1号などが見えた。この美術の先生、話がわかりそうである。
10月8日登場したウルトラマンガイア
このガイア左ききなのか、片腕を伸ばす決めポーズの時
左腕を出した場合のみ、人差し指がきれいにのびて、オリジナルの権藤ガイアに近いポーズを決める。左ききガイアと呼んでおこう。

ウルトラマンXの撮影で使われたプロップ(小道具)が展示されているが
サブタイトル「飛び出せ! 星雲」が、この展示のキャプションでは「われら星雲!」となっているのは
どういうギャグなのか。

いや別にギャグではないのだろうが、
このサブタイトル、ドラマ「飛び出せ! 青春」をもじっていることは明らかだが、
その続編「われら! 青春」をもじったものが、そもそものシナリオタイトルなのかもしれない。
宇宙人たちがやるスポーツはラグビーであるが、
ドラマ「飛び出せ! 青春」のモチーフはサッカーであり、
むしろラグビーをモチーフにしたのは「われら! 青春」の方であり、その意味では「われら星雲!」の方がしっくりくる。

また、展示されているセットはウルトラマンXのXioのものだが
その中に「CREWGUYS APAN」と書かれているものがある。
「JAPAN」でなく「APAN」となっているのに意味があるのかどうかはまったく不明。
スカイツリーへ行ったら、食事は周辺の商店街でするようにしている。
定食屋やラーメン屋に入ることが多いが、午前10時頃では開いてるお店が少なく
喫茶店に入ってみた。
たのんだのはカツサンド。
パンがトーストしてあり、カツも揚げたて厚切りで非常に美味なりき。
中瀬ゆかりの初デートは中2の時にクラスのイケメンと観に行った宇宙戦艦ヤマト
忍者ブログ [PR]